
ついったーでエプロンをつけたキャラを描けば、みたいなことになったので調子乗って描きました。反省している。
そしてものすごい現代っぽいエプロンを描いてしまったことも反省している。
時代背景?んなもん知るかよ!(開き直り)
ちなみに赤い枠の方は労働のセリフです。
うちの銭に料理させると食べられるけど美味しくないものか、コゲて食べられないものしか作りません。ていうか作れません。
普段は出来合いのものばっかり食べてる=金かかる=ピンハネ上等って感じである。
銭のお金に対する執着の理由の一部はそこらへんも含まれる。
ちなみに本人は料理ができないことを地味に気にしているので変につつくとキレたりする。
[0回]
PR