忍者ブログ
ウサビ専用ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ウサビにハマった当初は銭処いいんじゃねとか言ってました。
今こそ労銭に落ち着いてますが銭処も好きよ。
ていうか労銭、及び処看(処)が前提の場合の銭と処刑は仲がいいんですが、銭処にしようとした途端に仲が悪そうになります。
本来ならくっつけたら仲が良くなるはずなのに、うちの場合くっつけると仲悪そうになるのは何故だろうと思ったりもしますが悲しい事に通常運転です。

とりあえずこのふたりの組み合わせの場合は銭が酷い男になります。労銭の時に比べると3割増しくらいでSです。(※等サイト比)
ていうかメンタルドSな攻め銭たんとかタダのKITIKUだと思うよ。
それもおいしいです。
お前どんだけ銭好きなのっていう。
もうピンハネ大好きで人の稼ぎを弾いてトイレに落とすような奴どう考えても性格悪いもんね。大好物だぜ!!

まあ、色々言ってますが基本的にはうちの扉組はお互い言いたい事言ってぎゃーぎゃーやりながら結局仲がいいのがデフォルトです。
殺伐としたのも好きだけど結局そこそこ仲良くやっててくれた方が動かしやすいんだ…私が日常からの話描くのが好きだからというのもありますが。
何か派手な騒動が起こる話より、普段の日常から派生させて膨らませた話の方が考えるもの描くのも好きです。
だから私の描くのはぬるいしほもっぽくないんですね、わかります!!

拍手[1回]

PR

拳銃と銭

トカレフ持ってる銭ってもえる!と思って描いた結果がこれだよ。
銃が適当ぶっこいててスイマセン…
この間ちょっと拳銃調べてて知ったんですが、このトカレフっていう自動拳銃、安全装置ついてないらしいというところに不覚にも滾ってしまった…なにそれ危ないじゃん…っていう。
生産性とか撃発能力とかを考慮した結果安全装置を省く形になったらしいんですが、だからといって暴発しないのかっていうとそういう訳でもなくて確実性のある安全策は弾を抜いとくくらいしかなかったらしい。
まあ、トカレフについてはにわか知識なので「それちげーよ!」って所もあるかもしれんのですが。

それでも、そんな危うさを持った拳銃を冷静で慎重そうな銭が持ってるというギャップみたいなものに萌えた。
本来ならここは銃器担当(?)のボリスで妄想を広げるべきなのだろうけども!
でもうっかり私の眼鏡脳は銭で妄想を展開してしまいました。
トカレフでなくても拳銃持った銭っていいと思うのよ。
攻撃的なインテリが好物なんです。
…うちの銭は若干暴れすぎだけど!ごめんね!!

拍手[1回]



ほもっぽい労銭描こうと思って撃沈。
ていうか線だけ描いて終わってるあたりがもう駄目だと思います。
この後銭が頭突きでもかませばいいと思います。

こいつらの場合、初めてそういう行為に及ぶ時に受け攻め攻防戦すればいいと思う。
銭のことをどうにかしたい労働とどうにかされんのが不服で暴れまくる銭。
「なんでオレがお前に突っ込まれなきゃなんねーんだ死ね!!」「じゃあお前俺にすんのかよ!」「それはそれで嫌だ!!」「どうしたいんだてめええええ!!」
とかやってればいいと思うんだ!(いい笑顔)
そのまま数回は喧嘩して夜が明けてしまって何も進展しない。
銭がそのやりとりをするのが面倒になって諦めた時が初でいい。

しかしそんなこと言いつつうちの銭は完全に労働に対しては受け思考なので、暴れるのも抵抗するのも羞恥心と男としてのプライドだとか労働に対する自分の立ち位置だとかの折り合いが上手く付けられていないだけだったり。
別に本気で受けが嫌な訳ではない。
もううちの銭は実のところ労働大好きだからさあ。
そんな銭を労働は心底面倒くせえと思いつつ好きでしょうがないといい。
…なにこのバカップル。言ってて自分が恥ずかしい。

拍手[1回]


泣き処刑

この間処刑が今の役職に付くまでと、それから現在までの話を真剣に考えていたんですが、最終的に銭の子育て奮闘記みたいになった。どうしてそうなった。
うちの処刑は基本的に普通の人だけど、普通の人にはないスイッチがあってそれが入ってしまうと他とは逸脱した状態になってしまうっていう感じ。
よくある血を見ると人が変わったように暴力的になるみたいな。
スイッチの入りどころはまだよく考えてないんですけど。

で、処刑は通常モードと処刑モードを完全に切り替えて使ってるんだけど、処刑のすぐ後は若干鬱入ってたりピリピリしてたりする。
使い分けてるけど、結局は同じ自分だし、人格が違う訳でもないからじわじわ境目が混ざってきちゃったりとか、な!(中二なのは分かってる!!)
まあ、その辺で荒れ気味弱り気味の処刑を助けてやるのは看守あたりでお願いしたいところである。
「俺馬鹿だからよくわかんねーけどさー」みたいな愚直っぷりで救ってやればいいと思う。


…あれ、私労銭でも似たようなこと言ってなかったか…。
まあ神経質でぐずぐずしてる受け(ただし実際芯は強い)と馬鹿で愚直な攻めっつーのが好きだからな。仕方ない。

拍手[1回]



ついったーでエプロンをつけたキャラを描けば、みたいなことになったので調子乗って描きました。反省している。
そしてものすごい現代っぽいエプロンを描いてしまったことも反省している。
時代背景?んなもん知るかよ!(開き直り)

ちなみに赤い枠の方は労働のセリフです。
うちの銭に料理させると食べられるけど美味しくないものか、コゲて食べられないものしか作りません。ていうか作れません。
普段は出来合いのものばっかり食べてる=金かかる=ピンハネ上等って感じである。
銭のお金に対する執着の理由の一部はそこらへんも含まれる。

ちなみに本人は料理ができないことを地味に気にしているので変につつくとキレたりする。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
リンク
Copyright © 兎memo All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]